ノンリコースローンとは何ですか?
返済の原資を担保資産のみに限定した、「非遡及型融資」を意味します。
債務不履行となっても、借入人側は、その担保不動産以外の事業に対する悪影響を最小限にできるというメリットがあります。
一方、貸付人側は、担保以外の資産による返済を求めることができないため、担保資産の価値を適切に査定する能力が求められます。
※日本においては個人や法人への融資で一般的に用いられる方法としてはリコースローンがあり、身近なところでは一般的な住宅ローンが該当します。リコースローンは借入債務の不履行が生じた場合、担保にとどまらず「遡及」して返済を求められる返済義務が強いローンと言えます。
一般的なリコースローンとノンリコースローンの違いについては、下表を参照ください。
なお、ノンリコースローンは不動産信託を利用する不動産証券化案件においてシニア貸付人(シニアレンダー)とメザニン貸付人(メザニンレンダー)が存在する場合、リコースローンは不動産を担保とする事業会社による借入を想定したものです。
比較項目 | ノンリコースローン | リコースローン | |
---|---|---|---|
返済の遡及性 | 借入人が期限の利益を喪失した場合に、担保以外の資産から返済を求めることが… | できない | できる |
担保設定対象となる権利 | 借入人が保有している担保を設定する不動産に関する権利は… | 不動産を主たる信託財産とした信託受益権 | 不動産の所有権 |
担保の種類 | 貸付人が設定する担保の権利の種類は… | 質権 (停止条件付抵当権・停止条件付保険金請求質権などを設定する場合もあり) |
抵当権、又は根抵当権 |
資金の管理 | 資金(返済原資となる賃料など)の管理や使途は… | 予めルールを定めるため、借入人は恣意的に使途を決められない (貸付人が監督できる) |
借入人が自己の裁量で管理し、支出することができる |
弁済の順序 (期限の利益喪失前) |
貸付人が複数いる場合、利息支払い及び元本返済の順序は… | シニアレンダーが優先され、メザニンレンダーは劣後する | 借入人が自己の裁量で順序を決めることができる |
不動産の運用 | 不動産の収益性が悪化した場合、不動産の運営に… | 一定の条件が満たされた場合、貸付人が不動産の運営に直接関与することができる | 貸付人が直接関与することはできない (借入人の運営に依存) |
不動産等(※)の売却 | 不動産の売却は… | 一定の条件が満たされた場合、貸付人主導で売却することができる | 原則として借入人が行う |
貸付利率 | 設定される貸付利率の水準は… | 主に不動産の価格(収益性及び売却価格)で決定 (借入人の債務弁済能力は考慮外) |
主に不動産の価格(収益性及び売却価格)、及び借入人の債務弁済能力を勘案して決定 |
(※)抵当権の設定対象となる不動産所有権、又は質権の設定対象となる信託受益権を指します。
また、ノンリコースローンについては「ノンリコースローンとは?ノンリコースローンの特徴を解説」の記事もご参照ください。