OwnersBook1年生(12)

ちょっと寄り道 ~投資の初心者 OwnersBook1年生(12) ~

これまで当然のように「へそくり」と言ってきましたが、「へそくり」は諸外国にもあるのでしょうか。

へそくり

▶ そもそも「へそくり」とは?

語源や由来を調べてみると、昔、女房が内職に綜麻(へそ。紡いだ麻糸をつなげて巻き付けた糸巻のこと。)を繰り、それで得たわずかな賃銭を蓄えたお金をへそくり金と呼んでおり、そこから、主に主婦が倹約や内職、バイト等をして内緒でこっそり貯めたお金のことを「へそくり」と言うようになったという説が一般的なようです。

内緒でこっそり貯める「へそくり」。日本の主婦たちは当たり前のようにやっており、”うちの嫁に限って”、”まさかそんな大金をためこんでいたとは…”と言いつつそこには一定の理解を示す夫たちがいます。諸外国でも「へそくり」は同じ感覚で捉えられているのでしょうか。

 

▶ 「へそくり」文化

知りあいの外国人数人に聞いてみた限り、大まかにアジア圏では「へそくり」が文化として根付いており、欧米諸国では「へそくり」をするという文化がない、もしくは「へそくり」という概念自体がない国が多いようです。

さらに驚いたことに、日本では、むしろ好ましい(家計のやりくりをしながら貯蓄もするなんて、なんて賢い主婦だ!という見方が世間の大勢である、と信じたい。。。)とさえ考えられることもある「へそくり」ですが、諸外国では必ずしもそうではありません。「へそくり」が文化として根付いている国であっても「へそくり」はあくまで内緒にすべきもので、配偶者にバレたら怒られてしまう、少々困った存在のようです。また、共働きが基本で稼いだお金を夫婦でシェアするのが一般的な欧米諸国では、「へそくり」をすること自体が夫婦の危機の象徴であるといった意見もありました。さらに、共働きであっても稼いだお金を夫婦でシェアしない場合、「へそくり」という概念自体がないということになるのかもしれません。

へそくり事情は、各国、そして夫婦の家計管理のあり方によって様々なようです。

 

▶ タンス預金を一喝

少し前に【政治家がタンス預金を一喝!】というニュースがありました。そこで言われるタンス預金の一部には夫たちに内緒でこっそり貯めた妻たちの「へそくり」が含まれることが多々あります。

過去の糸巻き賃銭から現在の倹約、内職・アルバイト等による貯蓄へ。いかにも古き良き日本らしい文化的背景のある「へそくり」ですが、未来の「へそくり」はどうなるのでしょうか。ネット社会の「へそくり」は、そのうち、家事の合間の投資・運用やネットオークション等で得たお金のことを言うようになったりするのかもしれませんね。

糸巻き

クラウドファンディングを活用した新しい事業者向け不動産担保ローン

ロードスターファンディング株式会社では、クラウドファンディングを活用した新しい事業者向け不動産担保ローンをご提供しています。主要金利帯は年率4.0%から、融資額最大10億円程度、元本一括返済が可能、連帯保証は原則不要、資金使途自由、などが特徴です。まずはお気軽にお問い合わせください。
事業者向け不動産担保ローン

不動産のプロが運営するクラウドファンディング

OwnersBookは2014年に誕生した国内初の不動産特化型クラウドファンディングです。不動産のプロが厳選した案件に一万円から投資が可能です。
少額からの不動産投資クラウドファンディング「OwnersBook」
不動産投資の基本(10)

坪単価とは? ~不動産投資の基本(10)~

どの業界にもその業界の外の人間には伝わりにくい言葉があると思います。例えば、証券会社の国債トレーディングフロアに行くと「ベア・スティープ」や「ブル・フラット」といった普段、日本語でも英語でも全く聞き慣れない言葉が飛び交っています。

不動産業界でもそのような言葉がいくつか存在します。今回は一般にはなかなか聞くことのない「坪単価」という言葉についての記事です。

 

▶ 坪単価とは建物や土地などの面積(坪)あたりの単価です。

まず、「坪」とは面積の単位で、1坪=約3.306平方メートル(1平方メートル=約0.3025坪)です。これは、だいたい畳2枚分の広さになります。世界でも、日本と台湾(最近まで韓国)でのみ使われている面積単位のようです。

一般的には面積といえば(例えば住居用分譲マンションの面積)、平方メートルが使われていますが、不動産投資や不動産開発に携わっている人々は業務の中で「坪」を使う傾向にあります。
坪?

不動産投資、不動産開発従事者に平方メートルがなかなか広まらない要因のひとつが、「坪単価」であると思います。より具体的には、坪単価で表されるものに慣れきってしまっている現実があります。

不動産専門家の間での取引では、当然のように面積単位あたりの金額を計算します。不動産の賃貸であれば「月額賃料坪単価」、売買であれば「専有面積坪単価」、建築(建設費用)であれば、「延べ床面積あたりの坪単価」といった具合です。

この、それぞれの坪単価の相場感が不動産の専門家たちの間に出来上がっており、それをいまさら平方メートル単価に変えていくのが難しい現実があります。例えば、「東京のオフィスはどんなに高くても一坪○○円(月額賃料)で借りられる」とか、「銀座の一等地は一坪○○円(売買坪単価)を割ることはない」とか。

ちなみに、日本に投資をしている外国人も、月日が経つと、(英語を使用する人であれば)「per tsubo(坪当たり)」と言っていたりします。
tsubo

クラウドファンディングを活用した新しい事業者向け不動産担保ローン

ロードスターファンディング株式会社では、クラウドファンディングを活用した新しい事業者向け不動産担保ローンをご提供しています。主要金利帯は年率4.0%から、融資額最大10億円程度、元本一括返済が可能、連帯保証は原則不要、資金使途自由、などが特徴です。まずはお気軽にお問い合わせください。
事業者向け不動産担保ローン

不動産のプロが運営するクラウドファンディング

OwnersBookは2014年に誕生した国内初の不動産特化型クラウドファンディングです。不動産のプロが厳選した案件に一万円から投資が可能です。
少額からの不動産投資クラウドファンディング「OwnersBook」
OwnersBook1年生(11)

確定申告 ~投資の初心者OwnersBook1年生(11) ~

へそくり投資で注意すること – 確定申告編 –

今年もあと残りわずか、年末調整・確定申告の時期をむかえます。

サラリーマン世帯の主婦の方であれば、先月辺り「年末調整」の書類を整えご主人の会社に提出したことは記憶に新しいと思います。
主婦の中には配偶者であるご主人の扶養に入り、その場合の多くは、夫側の「配偶者控除」「配偶者特別控除」という制度を利用し、支払い税額を減額する申告をされていることでしょう。

▶ 「103万の壁」「130万の壁」

またパートやアルバイトをされているサラリーマン世帯の主婦の方の中には、特にこの時期「103万の壁」「130万の壁」を気にしつつ働かれている方も多いのではないでしょうか?

自分自身の給与収入が、税金の負担、社会保険(国民年金・健康保険)の負担などと密接にかかわってくるので、扶養に入れるか否か特にこの時期はナーバスになられていると思います。また制度そのものが見直されているというニュースを耳にしますし、今後どうなるのか、家計に響くことなのでしっかりと把握していく必要がありそうです。

しかし夫側の「配偶者控除」「配偶者特別控除」という制度を利用している主婦が投資で多額の利益を受けていた場合、「へそくり」として夫に内緒のままに出来るのか?と疑問に思われる方もいらっしゃると思いますので、株などの配当所得と税金の関係を知っておく必要があるかと思います。

確定申告(控除・税金)

 

▶ 源泉徴収あり?源泉徴収なし?

株などの配当所得には税金がかかりますが、税金の支払い手続きについて証券口座を作る際に選択が出来ますので、自分にあった口座を選ぶのが良いでしょう。

「源泉徴収ありの口座」確定申告不要=予め税金分差し引く、先取りの仕組み。

「源泉徴収なしの口座」確定申告要=金額によっては確定申告の上税金を支払う必要あり。

「配偶者(特別)控除」の適用を受けている人、パート収入がありながらも「配偶者(特別)控除」の適用を受けている人には「源泉徴収ありの口座」で確定申告をしなければ、いくら利益が出ても扶養から外れることは基本的にはないと思いますので安心かも知れません。

「源泉徴収なしの口座」は、配当所得の金額によっては確定申告の必要性や扶養から外れてしまう可能性も念頭に入れておかなければなりません。

ただしFXについては源泉徴収される仕組みがなく、金額によっては確定申告が必要になるので、扶養あるなしを気にする主婦に限らず皆さん気をつけなければなりませんね。

「どうしても、わからない!」とか、不安に思うことがあれば、税理士や行政の窓口に問い合わせてみるのがよいかもしれません。

▶ 確定申告を気にせずできる”へそくり投資”

証券会社で口座を作る際に”源泉徴収あり”の特定口座を開設するのがポイントになりそうです。

・特定口座(源泉徴収あり)の株

・特定口座(源泉徴収あり)の投資信託 など

そういえばOwnersBookでの投資もあらかじめ源泉徴収される仕組みになっていますね。さて、1万円からはじめられるOwnersBook(オーナーズブック)の不動産投資。不動産投資とはどんな投資スタイルなのでしょうか?今後少しずつ勉強をはじめていきたいなと思います。

 

※ 本ブログ記事は税制度の概要を説明する目的で記載しており、税関係について責任を負うものではありません。また、将来的に税制の変更 等により記載されている内容が変更となる場合がありますのでご注意ください。税務上の詳細等については税理士等の専門家にご相談ください。

クラウドファンディングを活用した新しい事業者向け不動産担保ローン

ロードスターファンディング株式会社では、クラウドファンディングを活用した新しい事業者向け不動産担保ローンをご提供しています。主要金利帯は年率4.0%から、融資額最大10億円程度、元本一括返済が可能、連帯保証は原則不要、資金使途自由、などが特徴です。まずはお気軽にお問い合わせください。
事業者向け不動産担保ローン

不動産のプロが運営するクラウドファンディング

OwnersBookは2014年に誕生した国内初の不動産特化型クラウドファンディングです。不動産のプロが厳選した案件に一万円から投資が可能です。
少額からの不動産投資クラウドファンディング「OwnersBook」