投資を行なわないことのリスク
投資はリスクを伴い、結果として利益または損失が発生します。しかし、投資を行わなければ利益を得る機会もありません。「投資を行わないリスク」とは、そのような得られたかもしれない利益を逸してしまうリスク、すなわち、「機会損失」と考えることができます。

投資とは、資本を投下し時間を味方につけ資産を増やしてゆくことと定義しました。一方、人間の生きている時間には限りがありますので、機会損失を真剣に考える必要があると思います。
損失リスクを過度に恐れ、投資実行に至らず、好機を逸してしまったと後悔することがあります。こうなってしまったことの根本的な原因は、機会損失がきちんと検討されていないことも、要因として考えられます。
もちろん、投資をしたい商品のマーケットが高騰している場合もあります。そのような際には焦らず、別の商品を投資対象として検討してみる機転も必要になります。(例えば、株式市場が高騰していると感じる際には、債券(国債など)への投資を検討するタイミングかもしれません。)
投資の検討を行う際に、投資を行わないことのリスクも考え、さまざまな角度から投資について興味を持って考えることは前向きなことです。一方、何の投資も検討しないまま時間が経過してしまえば、いずれ時間を味方に付けづらくなります。そうなってくると、リスクの許容に対する姿勢や考え方の差が生まれ、また、実践経験にも差が現れてくると考えられます。
次回は投資とギャンブルの違いを検討してみたいと思います。
0 件